津市での"おとのほし"の活動を終わります😌
みなさま、こんにちは🌞
お元気にされていますか??
気付けば8月‼
毎日異常な暑さですね😱
お身体を大事に過ごされてください🌻
熱中症には気を付けながら、夏を楽しみましょうね🎐
私もそうします😎
さっそく表題の件です♬
我が家の家庭の事情で引越す予定ができました。
そのため、津市での"おとのほし"の活動は終了することに
なりました😌
2021年から3年間、本当にどうもありがとうございました🌷
たくさんの場所で親子リトミックをさせていただきました。
自主開催、子育て支援センターさん、こども園さん、教育委員会さん、公民館さん…
たくさんの方々とお会いし、たくさんの方々に支えていただき、そのおかげで
自分のリトミックをお届けしてくることができました。
約300組以上の親子のみなさんと音楽のある時間を過ごさせていただきました♬
みなさまの笑顔を思い出すたび、
"活動してきてよかった!"という想いでいっぱいになります🌼
私は、
"子どもたちに豊かな人生を送って欲しい"
"産後のママたちのリラックスできる場所をつくりたい"
この想いでこの活動を始めました♬
この想いはこころのどこかで、
"自分のような経験をしてほしくない"
という願いがあるのだと、自分自身感じています。
私が若いころは何をするにも選択肢が少なく、
"これをするためにはこれをしなくてはいけない"
や、
"人から選ばれなくては物事ができない"
という時代でした。
今は、そんなことない。
夢を叶えるための選択肢はいくらだってあります。
自分がいつでも選ぶ側です😊
自分の気持ち次第🌺
だから、自分のことをよく知り、自分の気持ちを理解し、
自分を表現する力は、とても大切だと思うんです。
自分は何をしたいのか、そのために何が必要なのか、
だから目の前の現実において、自分はどう行動したら良いのか、
なにが必要で、なにが必要でないのか。
"聞いて→情報を処理して→自分を表現する(行動する)"
夢を叶えることはもちろん、
豊かに生きるためのすべてがコレではないでしょうか。
そしてリトミックには、この力を身に付けるすべての要素が
入っています♬
それと併せて、
ママたち(保育者)に少しでも気分転換をして欲しかった。
私自身、ほぼひとりで2人の子どもと生活をし、
心も体もボロボロになりました。
でも、子育てはとても幸せなこと。
少し気分転換するだけでも、子どもといつもと違った気持ちで
接することができます。
私はそれをする時間も余裕もなく、
大切な子どもとの時間を過ごしてしまいました。
そう、だから、
音楽のある時間でお子さまといっしょにリフレッシュできる空間を
提供したかった☘
少しは、できたかな😌
と自分を褒めています。
私と知り合ってくださったみなさま、
本当にありがとうございます🌻
どうか、子どもだけではなく、ママたちも
豊かな人生を歩んでください😊
いつでも人生の主役は自分であることを忘れずに、
キラキラ輝いていて欲しいと、
心から願っております🌟
私もそうします🌺
さてさて私は、
"自分を生きる"ためにも、
産後うつの予防のためにも、
心を健康に保つためにも、
呼吸がとても大切だと感じています🌞
呼吸や心の在り方について深く勉強したいと感じ、
ヨガの勉強をはじめました。
前からずっとしたいと思っていたこと😌
自分のことを大切にできるプロになりたいと思います💪
そしてこれからも音楽といっしょに生きていきます🎶
いつまでも夢を持って、
叶え続ける人でありたい。
そう思いませんか?😊
それではみなさま、
きょうも素敵な1日でありますように🌈
悲しみの最中にいる方には、優しい風がきて、
そっと悲しみを連れ去ってくれますように。
願っています。
いつも、ありがとう。
0コメント