リトミックは、【自分らしく生きる】を応援する♬

みなさま、お元気にされていますか??
本格的に冬が到来したように感じています❄
小豆島も寒くなってきました。
我が家の息子たちは、朝は牛乳から、
温かいココアを飲んで登校するようになりました☕

内から温めて、気持ちよく1日をスタートしたいですね🌈

さて、最近はオリーブ摘みのお仕事をさせていただきながら、
改めてリトミックの講座を受けたり、ヨガの勉強をしたりして過ごしています✏
もう、本当に…

時間が足りないよ。。。
なんて嘆きながら…😓
しかし!
時間が足りないと感じて本当にやりたいことができていないときって、
”今必要ではないことをしている”
ことが多いように思います。
優先順位をちゃんとつけないとなーなんて思いながら🌼

みなさまは最近はいかがお過ごしですか?
充実していますか?
やりたいと思うことはできていますか?
自分の気持ちに応えてあげることはできていますか?

そろそろ表題の件を🌞
今受けているリトミックの講座は、
とあるダルクローズ式リトミックの講座です。
※ダルクローズは、スイスの作曲家・音楽教育家で、リトミックという音楽教育を
考案した人。

今まで、講座やイベントをしたり、本を読んだり、動画を見たりしてリトミックに触れて
きましたが、


やはり体や心に音楽が与える影響は奥が深い♬
時々不透明で口では伝えきれない
(伝える必要もないのかな二ュアンス的なものが存在していて、
改めて楽しいなーと思えています…漠然としすぎていてごめんなさい。

そしてリトミックは、

【自分を表現する力がつく】

【自分を表現したいという思いに気付くことができる】

【自分の中に存在する感性や感覚を感じ、内にある豊かに生きる力や基礎能力を引き出すことができる】

というメリットで溢れていることを実感しています😌
さらに、リトミックは子供だけではなくて大人も含めて、
【体と心を一致させた自分を作ることができる】
といったメリットもあると思います。
体と心がバラバラなっていると、精神状態が乱れたり、それによって体に不調が起きたり…と
豊かに生きることとは程遠い現状を生きることになってしまいますよね😔

この要素を体感していただけるようなリトミックを提供できるように
精進してまいります💪✨️
これからは、声を出すことや歌うことも取り入れてやっていこうかな♬

みなさまは、歌うことは好きですか?😊

リトミックの勉強でもヨガの勉強でも、
共通のメッセージをよく受け取ります。
それは、

【誰色にも染まる必要はないんだよ】
【自分のことを大切にするんだよ】

みなさまは、自分のことを大切にしていますか?
今この瞬間の自分を認めてあげることができていますか?
心は温かいですか?
そして、
自分の中に眠らせたままの能力はありませんか?

あなたらしく生きることをぜひ楽しんで過ごしてください🌼
私は心から応援しています。

きょうも小豆島は穏やかです😊


それでは、
きょうも心穏やかに、愛と感謝の気持ちで溢れた1日でありますように。
願っています🌈

いつも、ありがとう。

おとのほし

リトミック&ヨガで、 自分を表現する力を、 自分と他者を癒せる優しい心を、 そして、大人もこどもも 豊かな人生を。

0コメント

  • 1000 / 1000