豊かに今を生きること=先祖供養😌
こんにちは🌤
寒くなってきましたが、お元気にされていますか?
先日、1週間ほど実家と叔母の家に帰省していました🏡
とても楽しいと共に、
とてもリラックスして過ごすことができました。
子どもたちを初めてディズニーランドに連れて行ってあげることも
できました🐭
私が小さい時によく連れて行ってもらった秋ヶ瀬公園でピクニックも
できましたし、枯れ葉に埋もれることもできました😂
私もよくやったな😅
私の妹や弟と会うこともできました🌼
私の第2の親と言っても過言ではない、叔父と叔母にも子どもたちに
会わせることもできましたし、
成田にある"成田ゆめ牧場"では動物と触れ合ったり、芝そりをしたり、
ソフトクリームを食べたり…
牛のあまりの大きさに驚いたり😧
親や叔父叔母と過ごしているうちに、
タイムスリップした感覚になりました。
"昔に戻ったようだな😌"と。
ホッとする時間でした。
子どもたちはあまりの刺激の多さに終始興奮状態で
心配になるほどでしたが、
愛してくれる身内がこんなにたくさんいることを、
知ってもらえる良い機会だったと思っています☘
さて、そろそろタイトルの件を書きたいと思います✏
私はリトミックや音楽あそびをする上で揺るがない1つの心の土台が
あります。
それは、
《自分の人生を豊かに生きる》
です。
リトミックや音楽あそびとなんの関係があるのか🤔
と思うと思いますが…
それはまた今度ゆっくり書いていきたいと思います笑
本題とズレてしまいそうなので😅
豊かに生きるってなんだろう?
私は、
・自分の人生を生きること
・自分の正直で素直な気持ちに寄り添うこと
・喜怒哀楽をバランスよく感じて心の引き出しを増やしていくこと
・感謝の気持ちで過ごすこと
・肉体を使って自分を表現すること(行動すること)
・"今"を生きること
・笑顔になれる時間を増やすこと
…もっともっとありますが、
このようなことを自然としながら過ごせることを、
《豊かに生きる》と考えています🌺
どんな時でも、自分自身には常に可能性があって自分という存在を使って
色々な経験ができる。
生きてるって本当に愛おしくて素晴らしいことだと考えています😌
さぁ、ここから当たり前のことを偉そうに書きたいと思います笑
今の自分が存在しているのは、誰が居てくれたからだろうか。
本当に当たり前ですが、
両親、祖父母、曽祖父母…
ご先祖さまの存在があっての今です。
《あなた方が生きてくれたから、今の私がある》
人として生きる上ですべてのスタートは、
この感謝の気持ちだと思っています💐
そして感謝の気持ちを表す方法として
手を合わせるという方法があります。
神さまにももちろん手を合わせて感謝をしますが、
あちらの世界にいる1番身近な存在は、
やはり、自分のご先祖さまですよね。
今を生きている私たちが、何を豊かだと思って生きるかは
人それぞれだと思います。
しかし、すべての人に共通していることは、
命のバトンを受け取っているということ。
だからこそ、豊かに生きることができる🌈
ということ。
だと私は考えています😊
今年の5月に、義祖母が亡くなりました。
今回帰省して一番初めに行った所は、
義祖母が眠るお墓でした。
『おばあちゃん、やっと来たよ💦』
といった感じでした😊
6年前に田中の姓を名乗らせていただくことになったご挨拶と、
5年前に引越しをするご報告をした以来でした。
子どもたちとお墓のお掃除をして、
近況や子どもたちのことをお話したり、相談もしてみたり😅
亡くなった方はお墓にいるわけでばありませんが、
お墓があることで、その方をより具体的に思い出して会話をすることが
できるので、
改めてお墓参りは良いものだと実感しました。
今回は、見えない世界と豊かに生きることについて
自分なりの考えを書いてみました✏
それでは、今日も素敵な1日をお過ごしください🌼
笑顔あふれる1日になりますよう、
願っています🌈
いつも、ありがとう。
0コメント