最近のリトミックレポ♬
こんにちは🌞
今日も読んでくださって、ありがとうございます!
そろそろ梅雨も明けるのではないかとウキウキしている
今日このごろですが、
みなさま、お元気にされていますか??
私は、5月頃から各方面で続けてあったリトミックが一段落し、
今このblogを書いています✏
正直、文章を書く余裕もまったくなく、
そして一段落して体と頭がヨレヨレでぼーっとしております😅
が!記録は残したい!
楽しかったし、とても勉強になったから😊
なぜこんなに体と頭がぼーっとするくらいヨレヨレになってしまったのか、、
それは、ひとつひとつ目的がちがうリトミックを考えていたからです♬
そもそも、私はあんまり要領が良くないので😅
他の先生方はきっとササっとこなすと思います💦
自分で始めた【お疲れママの音楽診療所♪】は、育児に少し疲れを感じている
ママの体や心を考えながら、赤ちゃんや子どもたちが楽しめる事を考えます。
子育て支援センターさんは、ありがたい事に人数が多いのでとにかく安全に、
そして初めての方にも楽しんでいただけるように簡単な動きで笑顔になれる
ように考えています。
そして市の講座は、今回やらせていただいていたのは【家庭教育応援講座】なので、
お家でもできる音楽遊びを提供したいですし、
そして講座を終えた後で、今後の音楽教育に繋げていただきたい❣
けっして音楽だけでなくても、例えばリトミックで体を動かしている我が子を見て、『ダンスや体操が好きそうだな』とか、なにかしら気付きを得て子どもの教育に繋げて
いただきたい‼という想いで考えています。
いずれにしても、好きなことを考えているのでワクワク、頭フル回転で考えさせて
いただいているのですが、
私ももう若くないですし、そもそも頭の容量も少ないので、
脳をフル回転していたらフリーズしました😂
でもみなさまとの出逢いには心から感謝をしていますし、
人から必要とされるというのは、『ありがたい』以上の、言葉にできない
想いがあります😌
先日は安濃子育て支援センターで七夕会のイベントがあり、
そこで親子リトミックをさせていただきました🎋
ご参加くださったのは、過去最高人数の30組の親子のみなさま❣
七夕のお歌をうたったり、音楽に合わせてスカーフや鈴を鳴らして体を
動かしました♬
この時印象的だったのは、ママたちの笑顔!!!
もう、それはとってもとってもキラキラした笑顔を見せてくださって、
私はとても元気をいただきましたし、なによりうれしい気持ちで
いっぱいでした😍
お子さまたちは、きっとたくさん人がいてきっと刺激いっぱいだった
ことでしょう♬
でもそんな中でも、お歌を歌ってくれたり、音楽にのってくれたり、
体を動かしてくれて笑顔を見せてくれたりと、
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました❣
貴重な経験をさせていただきました♬
そして、伊勢市の親子講座の春季最後のリトミックもありました♬
こちらは4回セットでしたので、ママたちのお顔やお子さまたちの
お顔がだんだん見慣れてくることも私の楽しさの1つでした。
最後はちょうど七夕の日(7月7日)でしたので、短冊にお願いごとを書いて
シールでデコレーションしていただいたり、七夕のお歌でリトミックを
させていただきました💐
ケガもなく、笑顔で終えることができてとてもホッとしております😌
しかしながら、今後の教育に繋げることができる時間をしっかりと
提供できただろうか…と少し心残りがあるのが正直なところです。
あの時もう少しこうすればよかったかな…と思い出すこともあります。
しかしながら、これは実際よくある事です💦
こうやってみなさまと時間を過ごさせていただきながら、
みなさまに育てていただいていると、いつも感じています。
そう、毎回たくさん気付きを得て、『次へ繋げていこう!』と思いながら
ここまでやってきました♬
人をいちばん成長させてくれる存在は、間違いなく【人】です。
だからこそ、人への感謝を忘れずにこれからも続けていきたいと
思っております✨
今、私は、ホッとしながらこの数ヶ月を振り返っています。
そして、
新たにやりたいと思えることができました🙌
そっちも進めたい❣
閃いたことはとりあえず形にする‼
地球で生きているとなにかしら、成功だろうが失敗だろうが
【形】になるから、
それが楽しいですね✨
次は7月28日の【お疲れママの音楽診療所♪】です♡
またみなさまとお会いできることが、今からもう楽しみで仕方ありません❣
自分がやっていながら自分で言うのもなんですが、
【お疲れママ〜】大好きです😻
それでは、
今日も素敵な1日でありますように🌈
願っています。
いつも、ありがとう。
0コメント