6/16㈮伊勢市親子リトミックレポ🎵
こんにちは🌤
みなさま、お元気にされていますか??
最近は、体のむくみをよく感じます。
そして、体が重たい😢
この季節特有のものだと考えて、
日々前向きに💪と過ごしておりますが、
みなさまはいかがでしょうか🌼
何事も、無理せずのんびりと😊
そして、良い意味で適当に😄
楽しくいきましょう🎵
さっそくタイトルの件です♬
今日は伊勢市の親子リトミック講座をしてまいりました🙌
10時から15分間は伊勢市の図書館のスタッフの方が絵本や紙芝居を
読んでくださって、その後40分間リトミックをさせていただきました。
今日のメインは、スカーフとボールを使った音楽遊びでした🌻
音楽に合わせてひとりひとりが感じるままにスカーフを振っていただく♬
そこへ様々な音やリズムを足していきながらそれをまた感じるままに
振ったり体を動かしていただく😊
リトミックに大きな『正解』はありません🌼
『だから感じたままに動いてください!』
と伝えて進めていきました。
進めていく私自身の感覚的には、
【音楽を捉えて着いてていただく】
の感覚に近いです。
そしてここで大切なことをひとつ追加してお伝えしました♬
『どう動けば良いのか分からなかったら周りを見てください😊』
ということです。
遠慮なく周りをみてマネっこしましょう!
周りを見ることもマネをすることもとても大切なことです。
周囲を見る【協調性】にもつながりますし、
自分を成長させる過程で大きな役割をしてくれると考えています。
マネをしながら表現をしていくことで、
『もっとこうしようかな。』
と見えなかったものが見えてきて、最終的には自分のものにしていく😄
それを自分のものとして表現する‼
それでいいし、それがいい😊と思っています。
実際にママたちを見ていても、周りを見ながら行っている方もいらっしゃいました✨
そして、ここからはみなさま同じで、
お子さまにご自身が感じたことを伝えながら、
『こうやってやるんだよ😉』
といったアイコンタクトをしている姿が見られました🙌
そして今日は2人組になってボールも使いながら遊びました♬
主の音楽は【おつかいありさん】♪
その途中で【ある音(トリル)】
が鳴ったら持っているボールをお互いにこっつんこしますよー♪
という遊びです🌼
空間認識能力の成長サポートと、即時反応、リズムの体感を
目的として行いました。
これがですね、
結論から言いまして、、
あまりうまくいきませんでした(笑)😂!!!
リトミックに『うまくいかない』という表現が正しいのかどうかは
わかりませんが、
率直な私の感想は、
うまくいきませんでした(笑)‼
1時間おもちゃもなにもない部屋にいて、
時間だってもう後半で11:00になる!
来てくださっているのは1歳前後のお子さまだから、
眠くなったりお腹すいたりしてくる‼
場所にも飽きてくる!!
私も子どもがいるから分かっていたはずなのに…💦
こういうのは前半にやるんだ😱
ってすぐに、というよりこれを開始する直前に思いました。。
この終わりの時間にママのお膝にだまって座って『こっつんこだよー』なんて
言ったって、そりゃ無理ですよね😂
でもママたちは優しいから、ママたち同士でやってくださっていましたね😌
その姿に温かいお心遣いを感じました♪
どうもありがとう💐
これは私の腕の無さと経験不足、そして!!!
想像力のなさではないでしょうか!!!😱
やはり、シークエンス(流れや順序)ってとても大切なこと。
みなさまとリトミックをしている場面を最大限に想像して
その場にいるつもりでシークエンスを考えていますが、
今回は、
すっかりやってしまいました😅
勉強になります!!!
気付いたら秒で修正していきます💪
みなさまと一緒にいたから気付くことができた❣
本当に人ってありがたいです。
成長させていただきました👏
しかしながら、リトミックでボールを使うことは
本来とっても楽しくて体と心を成長させてくれるものです。
リベンジして、ぜひみなさまに楽しく体験していただく内容を
考えていきたいと思います🌷
その他にもドレミファソラシドを声に出しながら音階を体で
感じたり、リズム遊びやお歌を歌ったりしながら
40分間を過ごさせていただきました♬
ご参加いただきましたみなさま、
どうもありがとうございました‼
ママたちに少し疲れさせてしまったと反省しております💦
ごめんなさい!
そして、
いつもありがとうございます💐
終わったあと、お子さまたちが使ったスカーフとボールを次々に持ってきてくれて
とっても助かりました❣
みんな、お片付けとっても上手だったよ😉
ありがとう💐
実はこの時間が私は好きなのです♡
ひとりひとりのお顔をゆっくり見ることができるから♡
次回、今年度1期の方たちは3回目になります♬
毎回やったことをどこかに取り入れていますので、
体が反応してくれるとうれしいです😉
それでは今日も素敵な1日をお過ごしください♪
笑顔あふれる1日でありますように。
願っています🌈
いつもありがとう。
0コメント