5月26日㈮『お疲れママの音楽診療所♪』file.1

こんにちは🌞
みなさま、お元気にされていますか?
目の前の木がゆらゆらと揺れているのを眺めながら
blogを書いているのですが…

眠くなってきました💤

寝ちゃう前に。


タイトルの件です♬

今日は『お疲れママの音楽診療所♬』の第1回目でした🌻

ご参加くださった5組の親子のみなさま、
どうもありがとうございました😊
一緒の時間を過ごすことができて、
とてもうれしく思っております💐

私は、親子リトミックや音楽あそびをしておりますが、
『お疲れママの音がう診療所♪』は、
どちらかというと、ママにアプローチをしている親子リトミックの
時間です。
毎日子育てをがんばっているママへ、
音楽で遊びながらリフレッシュをしていただきたい、
音楽を使って軽い有酸素運動をして体を動かしていただきたい、
日常とは違う場所でお子さまと触れ合ういながら、
いつもは見れないお子さまの姿をみていただきたい、

そして、もちろんリトミックをするので、
お子さまの成長のサポートをしたい!

こんな想いで始めることにしました♬


途中で、お茶で休憩の時間を作っています。
その時は、少しご自身のことについてそれぞれお話していただいています。

今日のお題は、

【実は私は〇〇が好きなのです!】

でした♡

ちなみに私は、
植物やお花とSnowMan!!!です🙌✨
ふっかさんが好きです!
いつかお会いできますよーに💫笑

とこんな感じでおひとりずつご自身についてお話していただきました。

私はこの時間がものすごく好きなのですが、
もちろんただ好きだからしている訳ではないです☘


子育てをしていると、あまり自分自身に意識を向けなくなっていくと
思います。
子どもの気持ちを読み取るのはとっても上手になるのですが、
自分の気持ちに耳をかたむける余裕がなくなってくるんですよね、きっと。

だから、
『おかあさん、今〇〇ちゃんがこんな表情しているのですがなぜですか?』
と聞くと、
『多分〇〇だからだと思います!』
といったようにすぐにお返事が返ってくるのですが、
ママ自身のことを尋ねると、以外と考え込んでしまうママが多いように
思います🤔

そして、自分をあまり意識できなくなってくる上に、
更に『今』を生きている時間が少なくなるように感じます。

例えば、
朝起きて、もうお昼ごはんのことや夜ごはんの献立を考えていたり、
昨日はお昼寝してくれなかったよな、今日はお昼寝をさせるために
あれをして、これをして…
など、圧倒的に未来に意識を向けて時間を過ごしているのではないかと思います⌚

私も実際にそうです。
だって仕方ない!やることが多いし、今までは1人で24時間使えていたけれど、
今は子どもと合わせて2人(またはそれ以上)で24時間だから。
考えて段取りして行動しないとしわ寄せが返ってくるのは自分だから…😢


ただ、
過去や未来に自分を置いて生きていると、
過去においてはだいたい思い出されるのは後悔や失敗のこと、
未来においては、それが起こるかの不安(ネガティブな感情)が
なんとなくついてくるものです。
そんなネガティブな感情をいつもくっつけていたら、
心身ともに徐々にバランスを崩してしまいます。

それに対して、
『今』『この瞬間』を意識して生きることは、
不安な気持ちも後悔の気持ち(ネガティブな感情)もなにもついてきません。

私は『今』を意識するために、ふと気付いたときにこんなことをします。
『今』私が感じること、見えるものを言葉に出し続けてみる。
「眠たい」「葉っぱが見える」「木がある」「指が動いてる」「心臓の音がする」…
ひたすら『今』を感じてみる。
そこには不安も恐怖も後悔もなにもついてこないので
どんどん心が落ち着いてきます😌
だから『今』を生きることが大切なのだと思っています。


リトミックは『今』を常に意識していなければできないものです。
音や音楽の変化を感じて体を動かす経験をすることがリトミックなので、
意識は常に『今』です。

だからリトミックはママたちの産後の心身のケアにも、とても役に立つことだと
思っています♬
その『今』を感じるリトミックと、お茶でひと息つくときに『自分だけのこと』を
考えていただく時間を作ることを合わせることで
産後のうつ予防になるように心がけて続けていきたいと考えています🌼



長々と『お疲れママの音楽診療所♪』に対する熱い想いを語ったわけですが、
初回の今日は、そのおしゃべりの時間に私のテンションが上がりすぎてしまい、
逆にみなさまを疲れさせてしまったのではないかと反省しております😖

今日のお題の『私の好きなもの』で、
共通していることが多くて、ついうれしくなってしまって
自分を止められませんでした。。

やっぱり同じものが好きだとうれしくなってしまうものですね🙌

テンションが上がりすぎて、
最後のお歌シアターの時は、

『私は今からなんのお歌シアターをやるんだっけ🤔』

と、今までなかった事態になりました💦
が!ちゃんとやりました🙌


私は提供をしている側ですが、
それと同時に、みなさまと同じママです。
みなさまと過ごすことで、
『今』を生き、自分を意識して感じて過ごすことができています。

いつも感謝の気持ちでいっぱいです💐


次回は6月9日です🗓
ありがたいことに予約は埋まっていますが、

どんなことをしているのか見てみたい!
など見学のお問い合わせも承りますので、
ご連絡いただけますと幸いです♬
『お疲れママの音楽診療所♪』の詳細やお問い合わせは
こちら↓をご覧くださいませ😊

今日も素敵な出逢いに感謝をして🌷

happyは1日をお過ごしください😌
笑顔であふれた1日でありますように。
願っています。


いつもありがとう。

おとのほし

リトミック&ヨガで、 自分を表現する力を、 自分と他者を癒せる優しい心を、 そして、大人もこどもも 豊かな人生を。

0コメント

  • 1000 / 1000