あっという間のGW🌼故郷東京へ🚄

こんにちは🌞
今日はとっても暑くて、少し夏の香りを感じました😊
寒いのはあまり好きではないので
うれしい気持ちになりました🙌

みなさまは、いかがお過ごしでしょうか??
お元気にされていますか?🌼

GWも終わり、日常に戻りましたね!
我が家はGWはなにもせず…の予定でしたが、
急に実家の東京へ帰省しました🚄
当日も特に帰省するつもりもなく、
子どもたちといつも通り近所の神社へお散歩をしながら
電車を見ていたわけで🙄

『電車でも乗りにいこっか☺』

『もし🚄の希望の席が取れたら東京いこっか☺』

なんて言いながら軽く荷物をもって津駅へ。
駅員さんに新幹線の席の希望を伝えて探してもらうと、

1席あったのです🙌

といった訳で、
約4年ぶりに故郷東京へ帰りました。

もちろん父も母も、
『え😲今から!?』
と驚きの様子でしたが、
そんなサプライズも私自身楽しくて、ワクワクしながら
東京までの道のりを楽しみました。

子どもと3人で行ったのですが、子どもたちは5歳と3歳なので、
新幹線もそれほど大変ではなく、ゆったりのんびり過ごすことができました。
ただ、
長男がまぶしいことを理由にカーテンを閉めてしまっていたので
富士山は見えず、だったのが残念でしたが😢


東京に着いたら、私はどんな気持ちになるのだろう。
夫の転勤で三重に来て5年目。
三重での生活は、いっそ記憶をなくしてしまいたいと思うほど
大変なことが多くて、
東京へ帰ろうと本気で思うことも多々ありました。
しかし、

帰ることでなにか糸が切れてしまうのではないか、
導かれて来た三重の地で得るべきものがあるのではないか、
と、前向きに自分を奮い立たせて三重を愛しながら暮らして来ました。

その想いで過ごしてきたことは決して間違いではなかったと、
今、とても穏やかな気持ちで過ごすことができています。
今回の帰省は、
【がんばってやり遂げた感】
をまといながら、清々しささえ一緒に連れて行くことができました。


ふと気づくと、品川でした🚄
東京駅で降りるのでそろそろ準備をしなきゃ、と思いながら
カーテンを開けました。
すると、窓から見える町並みを見てまったく予想をしていなかった涙が
めちゃくちゃ溢れてきて、
これはなんの感情なんだろうか、と一瞬時が止まりました。
子どもたちも、
『さきちゃん、なんで泣いてるの?』
ときょとん、なほど。

結局今でもその涙の理由は分からないですし、
きっとそれほど重要なことではないのだろう、と判断したので
深追いはしていません。
ただ、私の心の深いところがなにかを感じたのでしょう。

それからは、東京駅に着いても、見慣れた池袋に着いても
懐かしさもなにも感じることはなく(ただ、東京ドームってこんなに大きかったっけ、と
少し見入ってしまいました😲)、
この人混みの中で我が子とはぐれないように必死で前だけを向いて
歩いていました。
独身のときはもちろんひとりで歩いていたので、
人混みもそれほど人混みと思わず、
人をよけながら歩くことも体が勝手にしてくれていたのですが、
子ども連れでこの人混みはなかなかの困難を強いられました😵
何度ぶつかって『ごめんなさい』と言っただろう。。。

そんな中でも子どもたちはとても楽しそうで、

その姿に心が救われました🌷


とても急な帰省だったので、
友人たちには連絡せず、
両親、夫のご両親を過ごすことを目的としました。
急だったにも関わらず、
帰省した次の日には夫のご両親と妹ちゃん、その妹ちゃんの彼氏くんと
叔父さまとランチをすることができました😊
ここでも懐かしさを感じず、
ただ、元気に笑って再会できたことを喜びました💐

ランチの後、近くに住んでいる夫のおばあちゃんに会いにいきました。
4年前にお会いしたときは、愛らしい笑顔で『さきさん!さきさん!』と
呼んでくださりながらおしゃべりをたくさんしていたのですが、
ここにはもうその元気な姿はなく、横になったままのおばあちゃんがいました。
思わず涙が溢れてきましたが、なんとか隠しながら
息子たちをおばあちゃんの前に立たせて、元気な姿を見せました。
おそらく、私のことも息子たちのことももう認識していない様子でしたが、
おばあちゃんは息子たちを見ながら、

『かわいい子だねぇ、かわいい子だねぇ、』

と笑顔で言ってくださっていたのがとても印象的でした。
私はなんとなく、もう次に会うことはないかもしれない、と思いながら
おばあちゃんの細くなった手をさすって
『また来ますよ、元気でいてくださいね!』
と言ってお別れをしました。

その5日後にお義父さんから、
おばあちゃんの訃報を受けました。

急に導かれるように帰省したのは、
おばあちゃんに会うためだったのかもしれない、と…
おばあちゃん、ありがとう。

みんな、私や息子たちが帰ってきたことをとても喜んでくれていました。
孫の顔を見せることができて、少しは親孝行できたかな、なんて思ったり😉

特別なことはなにもしなかった帰省でしたが、
言葉に言い表すことのできない懐かしさを身体は感じていたと思います。
とても楽しい時間でした☘

改めて帰る場所があるありがたを感じながら、
息子たちにも、いつでもどんな時でも安心して帰る場所があるということを
当たり前のように思ってもらえる親子の関係作りをしていきたいと、
心から思ったのでした🌻

我が家も日常にもどり、またワイワイ津で暮らしております🏡
そしてさっそく次男は保育園の流行りの胃腸風邪をもらってきました。。

その影響で、5月12日に予定していた【お疲れママの音楽診療所♬】を
中止させていただく事態になってしまいました。

ご予約いただいていたみなさま、
本当に申し訳ございませんでした。
急な中止の連絡にも関わらず、みなさま温かいお言葉の返信をくださって
私自身とても救われました。
ありがとうございました。
みなさまとのご縁に心から感謝をして。
そして、またお会いしてお役にたてることを信じて。


今日は、いつにもなく日記みたいなblogになりました。
ここまで読んでくださったみなさま、
ありがとうございました🌼


それでは今日も素敵な1日をお過ごしください🌈
笑顔で心穏やかに過ごせますように。
悲しみは風がどこか遠くに持ち去ってくれますように。


いつもありがとう。





おとのほし

リトミック&ヨガで、 自分を表現する力を、 自分と他者を癒せる優しい心を、 そして、大人もこどもも 豊かな人生を。

0コメント

  • 1000 / 1000