次はなにをしようかな🤔
こんにちは🌤
祝日ですね🙌
いかがお過ごしでしょうか??
ゆったりと過ごしたいですね❣
最近私は、
次のリトミックやふれあい遊びをどうやって進めようか
考え中です🤔
確実にやりたいことはあるのですが、
やはり今はコロナ第7波の最中。
しっかりと考えて行動したいと思います。
ただ、
また動けるようになった時にスムーズに進めることができるように
準備に取りかかろうと思っています💪
私が常に考えていることは、
多くの子どもたちにたくさん笑って生きて欲しい、
子育てをするすべての人たちが少しでもリラックスできたり、
日常を忘れて笑顔になって欲しい、
親子でたくさん触れ合ってほしい🌈
…。
そう、『子育て』はすべて親子とは限らない。
気軽に踏み込むことは良くないと分かっているので、
色々な方々に相談させていただき、
ご指導をいただきながら、私なりの音楽遊びを提供できたらと
考えています😌
ちょっとあやふやな内容となりましたが、
自分の想いを記録しておくためにも😉
最後に少しだけ余談です。
我が家の昨日の夜ごはんは、
生姜焼きとサラダときゅうりの塩昆布和え、
そーめんちゃんぷるーとなすのおひたし。
長男はなかなか好き嫌いが激しくていつもあまり食べません😭
しかし、今日はなにか閃いたよう😳
様子を見ていると、
サラダに乗っていたゆで卵の白身をバンズのようにして、
そこへせっせと生姜焼きときゅうりをはさんでハンバーガーのようにして
食べていました😲
お行儀は少々良くありませんが、
それはそれはおいしかったようで、とってもうれしそうに食べていました😋
私はもともと食べることが好きなので食べるのが辛いと思ったことはほとんどありませんが、
少食の人や、食べることに興味がない人にとっては、食事の時間が苦痛になることも
きっとありますよね。
特に子どもは、
『食べなさい!』
『残しちゃだめ!』
なんて言ってしまうと、
《食事の時間は辛い時間なんだ》
って思ってしまいますよね。。
長男の今日の様子を見ていて、
食事の時間は楽しい時間にしよう!
もっと食に興味を持つことができるように食育を考えてみよう🍴
と改めて教えてもらいました🙌
もともと何かを作ることが好きな長男ですが、
これからの創作力に期待です❣親バカだ・・・(笑)
そしてそして、大切なこと。
ごはんを食べることができることが、いかに幸せなことなのか。
このことをちゃんと分かっている大人になって欲しいと思っています😌
それでは、
すべての人が今日も笑顔で過ごせますように。
愛と優しさに包まれますように。
助け合い、寄り添うことができますように。
そう願って。
ありがとう。
0コメント