マインドフルネス《今ここ》☺
おはようございます🌤
今日は早起き☺
お庭にでたら、オレガノの紫のかわいいお花と目が合っていい気分です。
楽しい1日の始まり🌈
でも息子たちが目を覚ましたらきっとお祭りです💦
それはその時として!
そう!!!
それはその時考えればいいし感じればいい!!
そんなことを思ったので少し考えていることを書こうと思います✨
マインドフルネス。
この言葉に出逢ったのでは、7〜8年前でしょうか。
ヨガスタジオで働いていた時に出逢いました。
マインドフルネス瞑想なんかが有名ですよね。
パフォーマンスが上がるとして、
大手の企業で取り入れられていると話題になったのも覚えています。
私の認識だとマインドフルネスは、「ある一つのことだけに意識が向いている」
といったことだと認識しています。
(間違っていたら、教えてください💦)
前回のブログでも書きましたが、
「今ここ」を意識して生きるというのは、集中力に繋がると思います🤔
ちなみに私はあまり集中力がないと自分で感じておりまして…
マインドレスレス(心ここにあらず)が多いなーと自覚しています😢
例えば、体は歩きながら頭では違うことを考えている。
食べながら、料理をしながら…頭は違う方向を見てる。
それは特に無意識に「過去のできごと」や「未来」のことを考えていることが多いんですよね。
朝起きて準備をしながら、仕事が終わった後の夜ごはんの買い物のことを考えちゃったりしている…これは本当によくあります😐
《私はまた何時間も先の未来を生きてる😒》
なんて思って、今に意識を戻す作業をせっせとしています😓
なにかをしながら無意識で勝手に思う(思い出す)こと、
『あの時ああしておけば…』→過去のこと、
『あれはどうしよう、これはどうしよう』→未来のこと、
『あの人はどう思っているだろうか、こう思っているのではないか』→未知のこと・思い込み
これは自分でストレスを作り出す大きな原因だと聞きました。
ということは、「今ここ」を生きることができれば《ストレス軽減》に繋がる☺
もっともっと良いことはたくさんあると思いますが、もう少し勉強してシェアしたいと思います!!!
今、目の前にあるものと『心』『体』『思考』で向き合う、目の前のものをちゃんと感じてあげる😌
過去や未来(特に今必要でないこと)に意識が行ってしまっている!と気づいたら、
自分に、
『今、ここだよ☺』
と教えてあげて過去や未来から今に戻してあげる🌈
マインドフルネスで生きて、集中力を身につけながらストレスを少なくして心地よく過ごす😉
それは今のありのままの自分を感じて受け入れながら豊かに生きることに繋がるのではないかと感じています🌻
私は、そんな自分になれるように練習中です🙌
そして、これからを生きる子どもたちにも『今』を心地よく過ごせるように教えることができたらな、なんて思っています🌟
今日も素晴らしい1日をお過ごしください💐
私はありがとうがあふれた1日にしたいと、今、思いました🤗
ありがとう。
0コメント