【1/12・20】子育て支援センターのリトミックレポ🎶

こんにちは🌞

みなさま、お元気ですか?
私はとっても元気に過ごしております🙌


雨にも負けず、雪にも負けず☃です😊
というのも、
最近は【食べる】ことに意識を向けています🍚
もともと食べる量が少ないと自覚していた私ですが、

『まだまだやりたいこともある!』
『息子たちと楽しく元気に過ごしたい!』
『風邪を引きたくない!』

なんて理由から、少し食べる量を意識して増やすようにしました。

そしたら元気がみなぎるようになったのです笑
食べるって大切♡

なんでもかんでも食べるという訳ではなくて(そんな時もありますが😅)
お野菜とお肉を意識して食べるようになりました。
あとはタンパク質❣
タンパク質が不足するとメンタルも不安定になるって知っていましたか??
私はプロテインで補うようになりました🌼

そうこう過ごしているうちに、
『私はたくさんの栄養をきちんと摂っている!』
という意識が自信にもなって、
なんだか元気になった💪✨というわけです。


栄養と睡眠は意識してとるように過ごしたいですね!


ではではさっそく、タイトルの件です♬
先日、松阪市の子育て支援センター『げんきっこ』さんと津市の桜橋子育て支援センターで、【親子でふれあうリトミック♪】をさせていただきました🙌
松阪市に伺うのはお初でございます😊
12日は、場所はげんきっこさんではなく、《ハートフル三雲:社会福祉センター内の畳のお部屋》で
行いました🎹
準備中に1枚だけ撮った📷!!

とっても広くてきれいです♡
今回、14組の親子さまにご参加いただきました❣
とっても広いので、親子共に動き回れてリトミックには最適♡なんて思いながら😄

20日は桜橋子育て支援センターで行いました🎶
やはり写真は撮り忘れましたが、後日いただけるということで、
また載せさせていただきたいと思います🌟
この日はお天気がとっても良くて、窓から差し込む太陽の光でお部屋は暖かく、
そして明るく、
とっても気持ちがよかったです♡
10組くらいの親子さまにご参加いただきました😊

どちらの支援センターも、
一緒にお歌を歌ったり、ママのおひざの上でリスムや曲調を感じてもらったり、
スカーフを持って動き回ったり🌟

和やかに、楽しく!そんな中でも音に耳をちゃーんと傾けてけるママたちやお子さまたちの
姿がとても印象的でした😊
そしてピアノの前を通るときに満面の笑顔を見せてくれる子たちに、私自身が
とっても癒やされる時間でもありました。
本当にありがとうございました💐

音楽で一緒に笑顔になれることの楽しさや幸福感を改めて感じることができました。
幸せなお仕事をさせていただいております🎶


そしてそして、
どちらの支援センターの先生方も優しくて明るい❣
盛り上げてくださってありがとうございました💐

また、このような機会をいただき感謝しております‼
あたたかく迎えてくださって本当にありがとうございました🌼

そしてご参加くださったみなさま、
ご縁に感謝しております♡
ありがとうございました🌼


というわけで、
今日も引き続き素敵な時間をお過ごしください🌈


みなさまが笑顔でいることができますように。
幸せだと感じることが増えますように。
悲しみは風にのって飛んで消えていきますように。
願っています💫


ありがとう。

おとのほし

リトミック&ヨガで、 自分を表現する力を、 自分と他者を癒せる優しい心を、 そして、大人もこどもも 豊かな人生を。

0コメント

  • 1000 / 1000