7/11“海沿いのcafeでおんがくあそび”レポ♬
こんにちは🌞
今日は、、今日も、、
とっても暑い!!!
夏ですね💕
夏が好きなので、わたしはうれしい気持ちでいっぱいです!
みなさまはいかがお過ごしでしょうか??
今日は《cafe DALAT》さんで5週に渡って行わせていただきました、
『親子でおんがくあそび』の最終日でした❣
それなのに、、
写真を撮らせていただくのを忘れたのです。。。
私は本当にマメではないので、
こういうことをしてしまうのです。。
でも、とっても楽しかったです♬
※写真は以前のものです😢
今日は体調不良でお休みのお子さまがいらっしゃったので(早く良くなりますように。)、
2組の親子さんと遊ばせていただきました🙌
本当にのんびりと、お菓子やジュースをいただきながら進めさせていただきました。
最初はママから離れなかった子も時間が経つにつれてひとりでちゃんと行動し始めたり、
私に話しかけにきてくれたり😍
泣いてもいいし違う方向を見ていてもいい😊
音楽はちゃんと耳から入ってきているから♬
ママたちが表現して奏でたリズムは体に伝わっているから😉
ベビーリトミック(赤ちゃんとの音楽あそび)はこれでいいと思っています。
リトミックは自己表現力を養う訓練でもありますが、
赤ちゃんって私たち大人よりも確実にその力は長けていますよね笑
楽しいから笑うし、興味がなかったら振り向かない、不快だったら泣いて自分を表現するし、
惹かれたらジーッと見てる👀
3〜4歳くらいになってくると、音を聞いてそれに合わせて表現することが『楽しい!』と
感じてきて、一連の流れに沿って行動できるようになってくると思うので、
それまでは
保育者が音楽やリトミックを楽しむ!
そして、その姿を見せてあげる!
そしてそして、感じている音楽やリズムでお子さまの体に触れてあげる!
このようにしながら、
のんびりとゆったりとした気持ちで参加していただくのが良いのではないかと、
私は思っています🌟
何事もそうですが、
『楽しい!!』
と感じることが成長するための要素としてとても大切だと思います。
大人ももちろん😊
リトミックが音楽教育として最強だと思うのは、
《楽しく遊びながら社会性を身につけることができる》
ことだと思っています。
これが正解!というのはほとんどありませんから。
今日はスカーフで波を作って遊びましたが、
私の波と、ママたちの波の作り方は違いました🌊
『あ、その波の作り方いいなー!』
と思いながら、途中からマネさせていただきました😁
感じたことを表現することが大切なんですよね。
みんな違ってみんないい。
個性を大切に。
個性はその人が地球に持ってきた宝物。
その個性を上手に表現して生きていくことが、《豊かに生きる》ことだと
私は思います。
私は上手に自己表現ができるようになるお手伝いができたら…と
改めて思っています🎹
cafe DALATさんで行いました《海沿いのcafeで親子でおんがくあそび》に参加してくださった方々、
楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました💐
そして、cafeのオーナーの水野さん、ステキなスペースをお貸しいただき、
本当にありがとうございました❗そして毎回お土産をくださって、
ありがとうございます‼とってもとってもうれしかったです🌼
すべての出逢いに心から感謝をしております。
みなさま、cafe DALATさんは本当にステキな眺めで、オススメです!!!
土日のランチに、
そして1時間1,000円というリーズナブルなお値段で借りることができます❗
飲食物など持ち込みもOK!!
プラスのお値段でドリンクだけ付けていただくことも可能ですし、ドリンクとデザートを付けていただくことも可能とのことです😉
小さなお子さまがいるママは、こんな小上がりのスペースありがたいですよね❣
加えて、こんなおしゃれなスペースで過ごせるのもうれしいですよね🌼
ぜひたくさんの方にcafe DALATさんでステキな時間を過ごしていただきたいと思っています🙌
というわけで、少しリトミックや音楽あそびはお休みさせていただきますが、
また開催する時にこのブログやチラシなどでお知らせさせていただきたいと思っております🌺
今日もステキな1日をお過ごしください🌈
笑顔と愛が溢れた1日になりますように。
ありがとう。
0コメント