体操をするわけ🤸

こんにちは🌤
GWも終わり、日常が戻ってきました。

『おかえりなさい☺ありふれた当たり前の生活🌻』


我が家のお庭でマリーゴールドがきれいに咲いてくれています🌼
癒やしをいただいています😌

タイトルのおはなしです。

親子で音楽あそびやリトミックをする前に、いつも軽い体操を取り入れています🤸

”この時間必要?”

って思うかもしれませんが、
リトミックや音楽あそびは、体を動かします!
シンプルに体を動かす前は、やはりケガ防止や心をその場になじませるためにも
準備運動が大切だと思っています。

リトミックは体を動かす経験を通して様々な感情や想像力、感じ取る力を養う
音楽教育なんですよね。
動くことは欠かせないんです🌼

そしてママたち🌺
出産して数年などは、やはり体が完全には戻っていないと思います。
実際に私もそうです。

それでもやはり子どもを優先にして自らの体のケアは次にしてしまうのは
母親心でしょうか。ママたちはもっと自分のことを考えても良い❣
って思っています。自分を大切に、大切に…。

そんなママたちと音楽あそびやリトミックをするのですから、
なるべく体に負担をかけたくない!でも楽しんでリラックスして欲しい😊

そう想うこともあって、ストレッチや軽い体操を取り入れています。

これはママに限ったことではないですが、
忙しくて呼吸が浅いとそれだけで体調を崩しやすくなってしまいますので、
今後は少し深い呼吸を意識して体操をしていきたいと考えています🌈


というわけで、
リトミックや音楽あそびをする前に“体操をするわけ”を書いてみました✏

◯準備運動

◯ママたちの負担軽減とリラックス


素敵な1日をお過ごしください🌈
私もそうします😌



おとのほし

リトミック&ヨガで、 自分を表現する力を、 自分と他者を癒せる優しい心を、 そして、大人もこどもも 豊かな人生を。

0コメント

  • 1000 / 1000